※現在日程調整中です。
お申し込みは、一番下のフォームから希望日程を記載の上、お願いします。
たった3時間で書けるようになる!すごい読書感想文教室!
読書感想文、どうされてますか?
「今年も宿題に作文あるんだぁ・・・」と思うお子さん。
「読書感想文の本を読ませるところからだねぇ・・・」と思うお母さん。
夏休みが近付いてくるとそんなつぶやきが頭をよぎりませんか?
- 作文書くのが苦手・・
- 国語の文章問題が不得意
- 読書の習慣がほとんどない
- そもそも、勉強自体あまりしない
もし、あなたのお子さんが・・・
そのような状態にあるなら、ぜひ知っていただきたいのです。
「作文なんて嫌い…」
と言っていたお子さんが3時間後には「書けた!」に変わる!
しかも、たったの3つのステップと3時間で・・・
「なんだぁ、作文嫌いって、勘違いだったんだ!」
「なんだぁ、作文ってこんなカンタンに書けちゃうんだ!」
「なんだぁ、作文書くのって、めちゃ楽しい!」
ということに気づくことができます。
もし、あなたのお子さんが、そんな瞬間を手に入れることができたら…
嬉しいですよね?!
もしもお子さんが、その3時間で
「僕、作文書けるかも!」「わたしにも書けた!」
という自信を手に入れたら…
その自信と体験は、自己肯定感を上げる鍵になります。
読書感想文は、多くのお子さんとお母さんが脳裏に「簡単ではない・・・」を感じているからこそです。
作文は、全ての勉強にも繋がっています。
たかが読書感想文、されど読書感想文です。
読書をする力、それを表現する力は、国語の力に繋がります。
また、小学生のうちは、
算数を試されるのは、国語の力であるとも言われています。
読書感想文がサクサク書けることは、あなたのお子さんの勉学の力までも
アップさせてしまうかもしれないのです。
3時間で劇的な変化を遂げられたと言う自信は、
今後の学習に対する姿勢、人生に対する姿勢までをも変えてしまうかもしれないのです。
・「読書感想文が書けない原因は、自分の才能や能力の問題じゃなかったんだ!」という新しい認識がお子さんの中で芽生える
・「これなら、僕でも、私でも、作文書けそう!」とお子さんの「書ける可能性と自信」
・「3ステップと、魔法みたいなツールを使うと、できちゃった!」そんな読書感想文が書ける実体験
・大人になって「文章が書けないつらさ」を味わうことがなくなる一生モノの「書く技術」と「書ける自信」
・わずか3時間で「あっ、これなら僕でも、私でも、読書感想文がすらすら書けた!」に変わる
★親子で「新しい教育」を学ぶチャンスです!
2020年は教育改革の年。
「すごい!読書感想文教室」では、新しい時代の教育「教えない教育」を実践します。
保護者の皆様も是非ここで体感してください。
★読書感想文は 新教育過程に役立ちます!
大学入試、高校入試、教育体制が大きく変わりつつあります。
その要は「文章を書く力」
読書感想文は、小論文や意見文の入り口です。
宿題だからではなく、これから必要なのが、読書感想文なのです。
★受賞する子が続々・・・ 入試にも有利?!
読書感想文の書き方を学んで書くので、多数の受賞の報告事例があります。
「自信がついた」「賞状もらえた」と自信にもなります。
将来大学受験で推薦やAO入試をするときに、受賞経験は役に立つことでしょう。
この教室は、保護者の方の学びの場でもあります
読書感想文なんて教えられるはずない・・・
それ、本当ですか? 答えはこの場所にあります。
作文嫌いのすべてのお子さんに絶対に手に入れて欲しい
読書感想文は「3ステップ」で攻略!!
このたったの3ステップにトライして、夏休みの宿題でイライラしちゃうのはもうやめましょう!
最後に・・・
かつての私も、読書感想文を最後に残すタイプでした。
その時代にこの講座があったら・・・と心から思います。
“自分に自信がない”が、“私にもできる!”に変わっていくと、人は本来の輝きを取り戻していきます。
これからの時代の変化には、自分で考えて、自分の思いを伝えて、自分で行動する。
自分で決めたことだから、やれる!
そんな自分力を、こらからの未来を生きる若い世代に伝えていきたいです。
そして、もっと自分が好きになる!そんなお子さんの輝く瞳に出逢えるのを楽しみにしています。
<講座情報>
【日程】
※現在調整中です。
参加を希望される方は一番下のフォームよりお申し込みください。
所要時間:3時間
【対象】
小学校3年生〜中学校3年生
※親子でご参加ください
【開催場所】
静岡県島田市
※詳しくは改めてご連絡します。
【講座料金】
通常価格:21,000円 → 特別割引:9,800円(税込)
※お子さん1名追加でプラス3,000円(税込)
【持ち物】
・事前に読んだ本
・普段お使いの筆記具、ふせん、30cmの定規
・紙コップ1つ
・飲み物&おやつ(アレルギーのお子様は必須)
・原稿用紙(必要枚数)、読書感想文要項(学校で配布あれば)
※ 空調によっては体温調整できるもの
【申込フォーム】