2021年を振り返ると見えてくるもの・・・

今年、特に何に時間を費やしましたか?
2021年の振り返りを
そろそろしていっても良い時期になりましたね。
私は圧倒的に
手帳とノートを開く回数、書く時間が増えました。
もちろん
家族の活躍のサポートにも
全力で取り組んでいますが
そんな時にも
・今どんな状況なのか
・どうやって関われば良いのか
・どういう言葉かけをすれば良いのか
常にノートで
自分と対話しています。
ダンススタジオの生徒さんとの関わりや
これからの活動についても
何が必要で
何が足りないか
そして
手放していいものは何か
持ちすぎている荷物をどんどん降ろし
手放すことが怖くなくなりました。
と言うか
今まで、キャパ以上でやり過ぎていたことも
よ~くわかってきました。
その代わり
・他にやりたいこと
・取り入れたいこと
・チャレンジしてみたいこと
そういったものも、見えてきています。
人生の変換期にいるので
あらゆるものが
時にスピード感高めで進んでいきますし
のんびりと変化なくいるものもあります。
そして
自分の思ってもみないことやものに
遭遇することも多いです。
昨日は移動時間で渋滞にはまり
思っていた以上に時間がかかりました。
運転中に頭の中に巡っていたことを
到着してから
ノートに書き出したら
すっごいスッキリして爽快でした。
ノートを開かない日がないくらい
自分と向き合う時間を取れた
2021年は、私にとっては
今までとは違う
収穫が多い年でした。
こうやって
2021年を通して
自分を俯瞰して見ることってとっても大事で
そこから
2022年の流れを作っていくリソース(材料)に
なっていきますね!
今日もお読みくださり、ありがとうございました!