お子さんの学校の年間行事予定。どこに保管していますか?

新年度がスタートして
もうすぐで1ヶ月。

進学したお子さんも
進級したお子さんも

それを支えるお母さんも
日常生活のルーティンが
安定してきた頃でしょうか・・・。

お弁当作りが始まったお母さん。

朝から、緊張が続いていますね。

いつもより早い時間に起きる。

お子さんの出かける時間までに
お弁当をこしらえて
包んで入れて準備する。

水筒を用意する。

並行して朝ごはんの準備をする。

私も毎日やっています。

 

お弁当の具を何にするか・・・
これも毎日、献立を考えていますよね!

世の中のお母さん、本当によくやっています。

私は、独身時代の事務員時代も
ほぼずっとお弁当を母に作ってもらっていたので

長きに渡り
母にはとってもお世話になりました。

大人になっても
子どもである特権を最大に生かしていましたが、

今思うと、
母の偉大さって、とてつもなく大きいなぁと感じます。

母と肩を並べるような
お母さんには近づいていないけど
私なりのお母さんを楽しんでいます。

さて、新年度がスタートして
お母さんをしている皆さんと
共有しておきたい

お子さんの年間スケジュールについて

今日は、そんなお話です。

 

人生の舞台を書き換えられるようにする
Life Stageトレーナーの小澤奈帆です。

 

私は事務員時代、
職場が教育現場だったこともあり

年間スケジュールが
ある程度、固定されていて

それに沿って
仕事の計画を立てながら仕事をしていました。

季節ものの行事もたくさんあったので
とっても、わかりやすいなって思いながら
仕事をしていた記憶があります。

 

その経験からか、
子どもたちが学校に上がると

すぐにチェックしたいと思ったものは
『学校の年間行事予定』。

 

これ、働くお母さんには
とっても大事なスケジュールですね。

行事によっては
仕事を休んで、学校に足を運ぶびますからね。

 

授業参観。

運動会・体育祭。

文化祭。

始業式・終業式。

定期テスト。

このあたりは、まず先に押さえておきたい
大事な学校行事ですね。

授業参観が土曜開催の場合には
振替休日で翌週の月曜が休みになりますから
そこも要チェック項目です。

これらの大きな行事。
1年を通して、私は手帳に記入をしておきます。

 

 

なので
子どもたちが
新年度の初日、学校に行ったら
すぐに確認したい紙媒体が、この年間行事予定。

 

この行事予定表、皆さんは
どんな保管をされていますか?

 

もらってきたまま
学校関係のファイルに入れっぱなし・・・

なんて、してないですよね?

 

と、言うのも

先日、フォース手帳ファングループ(どなたでも入って頂けます。)
https://www.facebook.com/groups/782984185789240

で配信された、
手帳ナビゲーターの小林ゆに子さんのお話を聞いて
そのライブ配信に反応されている視聴者の方々との交流を見ていて

年間スケジュールの把握について
意外に見落としがちなことがあるのかな〜と感じました。

 

学校行事って
その直前になって、学校からのお便りは
もちろん届きますが、

そのお便りを見てから
仕事の休みを取るって

なかなかのチャレンジングな時って
ありますよね。

 

でも既に、大まかに出ている予定を確認しておけば
仕事の休みも早めに申し出ることができますし、

なんならその休みを使って
いつもだったらできないような
平日の昼間のお買い物や
平日のおうちの片付けとか

できちゃったりするわけです。

 

なんなら、ママ友とランチとか・・もね。

 

年間を通して
お子さんの学校の予定を把握しておくために

私がやっている大事なこと。

年間行事予定表を
コピーをして、手帳に貼っておく。

これだけでも
すごく重宝します。

 

家に帰らないとわからない・・・

という、何かの約束を取る時に
二度手間にならないし、

気になった時にサッと
手帳を開いて確認する。

 

仕事がシフト制の方は、
その手帳の上で
休みたい日を決めることができるって

時短ですね。

 

さらに、重要なことは

この行事予定を
家族がいつでも確認できるところに貼っておく。

大きな行事予定には
マーカー等でしるしをつけておく。です。

 

家族全員が
いつでも見える場所に置いておくことで

兄弟間でも
予定の把握ができますし、

お子さんとお母さんの共有だけでなく

お父さんや
おじいちゃんおばあちゃんとも

共有できる情報ですから。

「この日は
こういう予定だから、サポートよろしくね!」

って、正々堂々とお願いできるのは

目視確認ができるから。

耳で聞くだけの情報だけでなく
目で見る情報は確実性があります。

 

 

我が家の娘の今後の予定を確認すると
来月には、定期テストもあるので、
この週末は娘と作戦会議をしました。

まだ、テスト範囲などの発表は出ていませんが、

今現在の各教科の理解度を自分で確認し
その上で、どんな勉強をすれば理解度が高くなるかを考えていきました。

 

ここでは、方眼ノートの考え方が
とても役に立ちました。

 

年間行事予定を把握しておくということは

未来を
手の中に入れておく。ということ。

 

早め早めの計画で
理想とする結果を掴みに行く。

この戦略会議が
最高に楽しいです。

 

年間行事予定。

お子さんの分と、ご自身の分と、ご主人の会社の分(もあれば)と
チェックしてみてくださいね。

そして
すぐに確認できる手帳への書き込みや貼り付けと
家族が確認できる場所への展示を

どうぞ、取り入れてみてくださいね。

今日は火曜日。
何かに情熱を灯していきましょうね!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です