【夏休み特別企画】朝活オンライン宿題チャレンジ!!

今朝も、朝活からスタートしました!
今朝の朝8時の私のエネルギーです!
既に、1日のスタートが軌道に乗っている時間です。
「朝のうちに宿題を終わらせてしまうと
その後の1日
『なにやっても大丈夫〜!』
って自分で自分にマルができるので
気持ちがスッキリします!」
参加してくれている小学5年生の女の子が話してくれました。
二人だけのマンツーマン朝活もあります。笑
ただ黙々とお互いに、やるべきことを進めていましたけどね・・・。
昨年のコロナ禍から始まった
朝活オンライン宿題チャレンジ。
学校がお休みだからと言って
ぐーたらぐーたらしていると
あっという間に1日が終わってしまう・・・
それだけは避けたい・・・と
ダンススタジオの小中学生のメンバーと始めた朝活。
お陰さまで
本人たちよりも、親御さんからご好評を頂きました!
その後も
冬休み、春休みと
長期休暇のたびに朝活を行ってきました。
ゴールデンウィークもやってほしい!
そんな声までいただけるようになりました。
そして、今夏も始まっております!
\朝活オンライン宿題チャレンジ実施中!!/
毎朝開催!朝8時~9時までの1時間です。
時間内なら、遅刻も早退も自由。
宿題のワーク、読書、工作、何をやっても良いのです。
まずは朝起きて動く。2学期からの学校生活をスムーズにしていきましょう。
ぜひ、ご一緒に朝活オンラインに参加してみたいよ!
ちょっと気になっているよ!
という方は、こちらをご覧くださいね!
https://showtime-awesome.com/asakatsu2021/
参加してくれるメンバーは、日によって入れ替わったりしますが
参加率の高いメンバーは、だいぶ習慣化に繋がってきているように感じます。
この朝活オンライン宿題チャレンジ
一般の方も大募集中です。
学生さんも、一般の方も
どなたでもご参加いただけます。
オンラインなので、全国どこからでもご参加頂けます。
毎回参加しなくても良し。
たった数回の参加でも良し。
曜日を決めての参加でも良し。
朝8:00~9:00の間でしたら
遅刻も早退も自由。
この時間に何をやるかも自由です。
お子さんや学生さんは、宿題に取り組む子が多いですが
読書をしたり、塗り絵をしたり、工作をしたり
学校から出されているワークだけをやる必要もありません。
先日、参加してくれた子は、学校から配布されたタブレットで調べ物をすると言って、朝活オンラインはスマホで参加だから、オンラインを2つ使っていました。その姿は、”できる女”に見えてカッコよくて、オンラインの二重使いは時代の進化を感じますね。
夏休みの朝、なるべく早く起きて何かに取り組むというのは、
2学期からの学校生活をスムーズにするためにも
とても大切なルーティンです。
お子さんの学校生活への導きという点でも
朝はなるべく早く起きるを習慣化させてあげたいですね。
毎朝8時からの1時間。
ぜひ、ご一緒に朝活オンラインに参加してみたいよ!
ちょっと気になっているよ!
という方は、こちらをご覧くださいね!
https://showtime-awesome.com/asakatsu2021/
朝を制するものは1日を制す。
1日を制するものは、夏を制す。
夏を制したものは、1年を制す。
よって、人生をも制することができる!
by NAO
共に、朝に勝ちましょう!!